
健康維持のために始めたマラソン。
走ることが段々楽しくなり、大会にも参加するようになりました。
5年前に初めてフルマラソンを走りましたが、残り3㎞で足に激痛が走り、そこから走れなくなり、4時間14分でゴール。
翌年、リベンジを誓い、「4時間以内に、笑顔でゴールする」と臨みましたが、残り6㎞で低血糖と脱水症状になり、フラフラになりながら何とかゴール。時間は4時間2分でした。
今回、4年ぶりにフルマラソンを走りにあたり
「3時間台でゴールし、キンキンに冷えたビールを飲み、”美味い”と言う」目標を設定し、
「45歳のおやじでも、本気になれば出来る!」というのを証明しようと思いました。
本格的に練習をする前に
・耳つぼダイエットをしました。
妻に食事面のサポートをしてもらい、栄養バランスの取れた食事にしてもらいました。
その結果、
3ヶ月間で、体重72㎏➡63㎏、体脂肪率20%➡12%になり、とっても軽やかに走れるようになりました!
・走り方を変えました。
あることを意識しながら走ることで
・安定して走れます。
・姿勢よく、腰高で走れます。
・足の負担が減ります。
・推進力がアップします。
この走り方って、多くの方が身に付けたいと思っていても、理論や方法が分からないから出来ないんですよね。
そのため、膝、かかと、腰が痛くなったり、レース後半に腰が落ちて、走るのが辛くなるんです。
気持ち良く、速く、走りたいと思った方は、いつでも聞いてくださいね。
・アクシスメソッド×4スタンス理論をしました。
潜在能力を引き出し身体能力をアップする「アクシスメソッド」と、
自分に合った身体の使い方を知り、軸からの動きが出来るようにする「4スタンス理論」
これを行ったことで30代の頃より確実に動ける身体になりました。
※上記3つのメニューは、当院で体験出来るので、気になった方は気軽にお問い合わせくださいね。
・最後は練習!
スタミナを付けようと思い、25~30㎞走を数多くやりました。
仕事が忙しくても、練習時間が取れれば走るようにしました。
これを4ヶ月行いました。
さあ2/24、静岡マラソン当日がやってきました。
晴天に恵まれ、風もなく、最高の日になりました。
いよいよレーススタートです。
3㎞付近で勝俣州和さんが近くを走っていました。
とても人気があり、勝俣さんの応援メッセージがとても多かったのが印象的でした。
今回私はとても体調も調子も良く、20㎞、30㎞と走っても設定したペースで気持ち良く走ることが出来ました。
富士山も綺麗に見え、患者さんに言われたように、富士山が応援してくれているようでした。
35㎞地点で3時間台のゴールが見えてきました。
ワクワクが高まり、さらに少しでも早くゴールしたいという欲も出て、最後まで全力で走りきることが出来ました。
沿道の応援もあり、最高の42.195㎞でした。
ありがとうございました。
タイムも、3時間39分14秒の自己ベストでした。
少ない練習時間の中でも、目標を持って努力すれば、目標達成できる。
おやじでも出来る。
出来る出来ないではなく、やるかやらないかだと!
改めて強く感じることが出来ました。
これから仕事もマラソンも常に自己ベストを目指し、楽しみながら頑張ります!
レース後のキンキンに冷えたビールと海鮮丼は格別に”美味い”
みんなにも味わってほしいなぁ。
豊川市の整体・アクシスメソッド・リンパセラピー ・耳つぼダイエット・ビバーチェフェイス
豊川市豊川町止通25-5
http://www.cocorote.jp
診療時間 10:00~20:00
休診日/日曜日、第1・3・5月曜日
0533-84-6645